学 術報告
2025
備後拓真, 矢野 肇, 芦崎太一朗, 甲田一馬, 十河正弥, 松本理器, 高島遼一, 滝口哲也
集中治療期脳波の分類における拡散モデルを用いた動的データ拡張手法の検討
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 124, No. 390, SP2024-187, pp. 453-458, 2025-03.
2024
薛 強, 滝口 哲也, 有木 康雄
DialCopy: 検索情報の効果的活用と重複応答の削減を目指したデータ拡張手法
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 183-188, 2024-11.
籾井 裕貴, 滝口 哲也, 有木 康雄
正確な応答のための質問生成による情報検索精度の向上
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 90-95, 2024-11.
伊藤 瞭介, 滝口 哲也, 平田 充宏, 森 祐美子, 堀田 聰子, 有木 康雄
戦略的思考の連鎖により気づきを促し悩みの解決を支援する対話システム
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 80-85, 2024-11.
菅原 碧斗, 岸本 宗真, 足立 優司, 田井 清登, 高島 遼一, 滝口 哲也
母音変化とテンポ変化を考慮した未経験者音声からのアカペラオペラ歌唱音声合成
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 124, No. 80, SP2024-4, pp. 17-22, 2024-06.
2023
薛 強, 滝口 哲也, 有木 康雄
対話データに基づく重複文負例の作成と重複を抑制する言語モデルの提案
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 19-24, 2023-12.
籾井 裕貴, 滝口 哲也, 有木 康雄
知識グラフを活用したルールベースによるFact Verification
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 51-55, 2023-12.
清水 聡太, 岡本 拓磨, 高島 遼一, 大谷大和, 滝口 哲也, 戸田 智基, 河井 恒
MS-Harmonic-Net++ vs SiFi-GAN: 基本周波数制御可能な高速ニューラル波形生成モデルの比較
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 123, No. 88, SP2023-5, pp. 20-25, 2023-06.
菅原 碧斗, 岸本 宗真, 足立 優司, 田井 清登, 高島 遼一, 滝口 哲也
Diff-SVCを用いたオペラ歌唱音声合成
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 123, No. 88, SP2023-7, pp. 30-35, 2023-06.
中村史也, 相原 龍, 高島 遼一, 滝口 哲也, 伊谷 裕介
発話音声の感情情報に基づく色つき字幕画像生成の検討
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 123, No. 88, SP2023-11, pp. 54-59, 2023-06.
山下 陽生, 岡本 拓磨, 高島 遼一, 大谷 大和, 滝口 哲也, 戸田 智基, 河井 恒
全結合層型アップサンプリングを導入した高速ニューラル波形生成モデル
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 123, No. 88, SP2023-15, pp. 73-78, 2023-06.
清水 聡太, 岡本 拓磨, 高島 遼一, 滝口 哲也, 戸田 智基, 河井 恒
基本周波数制御可能な高速ニューラル波形生成モデルの比較
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 122, No. 389, pp. 1-6, 2023-03.
山下 陽生, 岡本 拓磨, 高島 遼一, 滝口 哲也, 戸田 智基, 河井 恒
Multi-stream FC-HiFi-GAN:学習可能な軽量アップサンプリングを用いた高速ニューラル波形生成モデル
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 122, No. 389, pp. 7-12, 2023-03.
2021
吉本 拓真,高島 遼一,佐々木 千穂,滝口 哲也
モデル適応に基づく脊髄性筋萎縮症者の高明瞭度音声合成の検討
第137回 音声言語情報処理研究会, Vol. 2021-SLP-137, No. 33, 5 pages, 2021-6.
2020
佐良 和孝, 滝口 哲也, 有木 康雄
ゲート制御付きSource-Target Attention を用いた複数知識文に基づく応答文の生成
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 20-23, 2020-11.
麻生 大聖, 滝口 哲也, 有木 康雄
雑談対話モデルの関連性向上のための関連語を優先した応答文生成手法の検討
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 42-45, 2020-11.
2019
古舞 千暁, 有木 康雄, 滝口 哲也
ロバストな対話システムのための発話スタイルに非依存なエンコード・デコード手法の提案
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 111-112, 2019-12.
高島 悠樹, 高島 遼一, 滝口 哲也, 有木 康雄
構音障害者音声認識のための健常者音声及び他言語障害者音声を用いた転移学習
電子情報通信学会技術研究報告 音声研究会, Vol. 119, No. 250, pp. 45-50, 2019-10.
麻生 大聖, 高島 遼一, 滝口 哲也, 有木 康雄
WordNetを用いた雑談対話システムの汎化性能の向上
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 119, No. 188, pp. 19-24, 2019-08.
片平 健太, 足立 優司, 田井 清登, 高島 遼一, 滝口 哲也
Bidirectional Gated Recurrent Units を用いた歌声合成に関する検討
情報処理学会 音声言語情報処理研究会, 2019-SLP-127, No. 23, pp. 1-6, 2019-07.
高島 悠樹, 滝口 哲也, 有木 康雄
End-to-end構音障害者音声認識のための複数データベースを用いたデータ拡張
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 118, No. 497, pp. 335-340, 2019-03.
伊藤 大貴, 滝口 哲也, 有木 康雄
深層学習を用いた唇画像から音声への変換
神戸大学都市安全研究センター研究報告, 第23号, pp. 98-103, 2019-03.
2018
古舞 千暁, 有木 康雄, 滝口 哲也
議論システムにおける賛成/反対意見の生成手法の検討
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 82-83, 2018-11.
松好 祐紀, 滝口 哲也, 有木 康雄
ユーザーの発話意図理解に基づくインタビュー発話の 生成に向けて
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 84-85, 2018-11.
松好祐紀, 滝口 哲也, 有木康雄
Attention-based LSTMを用いた意図理解とキーワード抽出の統合による質問応答システム
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 118, No. 198, pp. 9-14, 2018-08.
布施 陽平, 安見 祐亮, 滝口 哲也
映像中の物体振動モードを利用した音源復元
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 118, No. 112, pp. 19-24, 2018-06.
Hascoet Tristan, Yasuo Ariki, Tetsuya Takiguchi
Visually grounded word embeddings for zero-shot learning of visual categories
IPSJ SIG-CVIM: 情報処理学会 コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2018-CVIM-211, pp. 1-4, 2018-03.
宇澤 志保美, 滝口 哲也, 有木 康雄, 添田喜治, 中川 誠司
音想起に係る脳磁界反応の比較 ~ 等しいエンベロープをもつ音声と純音 ~
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 117, No. 517, pp. 81-86, 2018-03.
滝口 哲也
構音障害者のための話者性を維持した音声変換
日本音響学会誌, 74巻, 3号, pp. 144-147, 2018-03.
吉原 篤, 滝口 哲也, 有木 康雄
深層学習を用いた被災地衛星画像の被覆分類
神戸大学都市安全研究センター研究報告, 第22号, pp. 69-74, 2018-03.
2017
松好 祐紀, 滝口 哲也, 有木 康雄
人の理解や習熟をサポートする音声質問応答システム
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 90-91, 2017-10.
丸本理貴人,田中克幸, 滝口 哲也, 有木 康雄
ニュース情報検索システム「NetTv」における議論対話システム実現のためのユーザ主張・根拠の推定
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 92-93, 2017-10.
矢野 肇, 滝口 哲也, 有木 康雄, 神谷 勝, 中川 誠司
Discriminant Non-negative Tensor Factorizationを用いたエアコン音の印象関連脳活動の抽出
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 117, No. 189, pp. 61-66, 2017-08.
宇澤 志保美, 滝口 哲也, 有木 康雄, 中川 誠司
日本語音声想起に伴う脳磁界データの判別と特徴量推定
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 117, No. 189, pp. 39-43, 2017-08.
相原 龍, 滝口 哲也, 有木 康雄
構音障害者のためのDurationを含んだ統計的声質変換
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 116, No. 477, pp. 307-312, 2017-03.
上田 怜奈, 滝口 哲也, 有木 康雄
話者性を維持した構音障害者のためのHMM音声合成システム
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 116, No. 477, pp. 301-306, 2017-03.
高島 悠樹, 滝口 哲也, 有木 康雄
構音障害者音声認識のための適応型restricted Boltzmann machineを用いた特徴量抽出
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 116, No. 477, pp. 321-326, 2017-03.
2016
相原 龍, 滝口 哲也, 有木 康雄
Discriminative Graph-embedded Non-negative Matrix Factorizationを用いた声質変換のためのパラレル辞書学習
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 116, No. 189, pp. 59-64, 2016-08.
矢野 肇, 滝口 哲也, 有木 康雄, 保手浜 拓也, 神谷 勝, 中川 誠司
非負値テンソル分解を用いたエアコン音の印象関連脳活動の抽出
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 116, No. 189, pp. 37-40, 2016-08.
2015
相原 龍, 滝口 哲也, 有木 康雄
Alternating Direction Method of Multipliersを用いた声質変換のためのパラレル辞書学習
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 115, No. 346, pp. 13-18, 2015-12.
中鹿 亘, 滝口 哲也
制約付きThree-Way Restricted Boltzmann Machineを用いた音響・音韻・話者情報の同時モデリング
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 115, No. 346, pp. 7-12, 2015-12.
山田 燿司, 滝口 哲也, 有木 康雄
状態空間の分割と状態遷移の学習に基づく Parallel POMDPの評価
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 115, No. 253, pp. 39-43, 2015-10.
相原龍, 滝口哲也, 有木康雄
任意話者を対象としたExemplar-based声質変換
電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 115, No. 253, pp. 1-6, 2015-10.
高島 悠樹, 中鹿 亘, 滝口 哲也, 有木 康雄
構音障害者音声認識のための混合正規分布に基づく音素ラベリングの検討
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 115,no. 99,IEICE-SP2015-13,pp. 71-76,2015-06.
2014
相原龍, 滝口 哲也, 有木 康雄
Multiple Non-negative Matrix Factorizationを用いた多対一声質変換
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 114,no. 365,IEICE-SP2014-114,pp. 75-80,2014-12.
真坂健太, 相原龍, 滝口 哲也, 有木 康雄
雑音環境下における特徴量重み付きマルチモーダル声質変換
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 114,no. 365,IEICE-SP2014-116,pp. 87-92,2014-12.
中鹿亘, 滝口 哲也, 有木 康雄
話者適応型Restricted Boltzmann Machineを用いた声質変換の検討
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 114,no. 365,IEICE-SP2014-126,pp. 165-170,2014-12.
滝口 哲也
スパース表現に基づく声質変換と構音障害者への応用
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 114,no. 151,IEICE-SP2014-66,pp. 19-24,2014-07.
相原龍, 滝口 哲也, 有木 康雄
スパース辞書学習による構音障害者の話者性を維持した声質変換
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 114,no. 91,IEICE-SP2014-53,pp. 39-44,2014-06.
中鹿亘, 滝口 哲也, 有木 康雄
スパース表現に基づく声質変換のための結合型 restricted Boltzmann machine
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 114,no. 52,IEICE-SP2014-34,pp. 343-348,2014-05.
エンフボロル ビャムバヒシグ, 田中克幸, 滝口 哲也, 有木 康雄
Normalized web distanceを用いた音声認識誤り訂正
第8回音声ドキュメント処理ワークショップ, 7 pages, 2014-03.
2013
相原 龍,滝口 哲也,有木 康雄
辞書選択型非負値行列因子分解による構音障害者の声質変換
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 113,no. 366,SP2013-87,pp. 71-76,2013-12.
柿原 康博,滝口 哲也,有木 康雄,中井 靖,高田 哲
ピッチ特徴量を用いた自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 113,no. 366,SP2013-83,pp. 35-40,2013-12.
藤井 貴生,相原 龍,滝口哲也,有木康雄
雑音環境下におけるセグメント特徴を考慮したNMFによる声質変換
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 113,no. 366,SP2013-87,pp. 77-82,2013-12.
中鹿亘,滝口哲也,有木康雄
話者依存型 Conditional Restricted Boltzmann Machine による声質変換
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 113,no. 366,SP2013-88,pp. 83-88,2013-12.
堀 貴博,滝口哲也,有木康雄
距離空間ピラミッドを用いたLLCによる3次元物体認識
電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2012-137,pp.43-48,2013-2
2012
相原龍, 高島遼一, 滝口哲也, 有木康雄
Sparse Coding を用いた唇情報からの音声変換
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 112,no. 369,SP2012-96,pp. 119-124,2012-12
中谷良平,滝口哲也,有木康雄
シンタックスとセマンティックスに基づく音声認識結果の2段階訂正
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 112,no. 369,SP2012-96,pp. 149-154,2012-12
高島遼一,滝口哲也,有木康雄
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源位置推定における局所的回帰に基づく未学習位置の補間
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 112,no. 369,SP2012-92,pp. 75-80,2012-12
伊藤 拓紀 , 滝口 哲也 , 有木 康雄
単眼サッカー映像における時間状況グラフを用いた選手追跡
画像の認識・理解シンポジウム論文集,MIRU2012,OS13-03,8 pages,2012-08
高柳 陽平 , 滝口 哲也 , 有木 康雄
学習画像の選択に基づくAAMの繰り返し適応
画像の認識・理解シンポジウム論文集,MIRU2012,IS2-65,7 pages,2012-08
SongzhuGao, Tetsuya Takiguchi, YasuoAriki
Facial Age Estimation Based on KNN-SVR Regression and AAM Parameters
画像の認識・理解シンポジウム論文集,MIRU2012,IS1-48,5 pages,2012-08
駒井祐人,楊楠,滝口哲也,有木康雄
AAMを用いた顔方位に依存しない発話認識
画像の認識・理解シンポジウム論文集,MIRU2012,IS1-04,8 pages,2012-08
田中雄翔,滝口哲也,有木康雄
ウェブ画像を用いたカテゴリ別Visual Wordsによる未知物体判別
画像の認識・理解シンポジウム論文集,MIRU2012,IS2-65,5 pages,2012-08
山下 亮,滝口哲也,有木康雄
3次元Active Appearance Modelsを用いた手形状認識
画像の認識・理解シンポジウム論文集,MIRU2012,IS3-70,5 pages,2012-08
小川祐樹,堀 貴博,滝口哲也,有木康雄
自己縮小画像と混合ガウス分布モデルを用いた超解像
画像の認識・理解シンポジウム論文集,MIRU2012,IS2-22,8 pages,2012-08
2011
中谷 良平,岩橋 直人,中野 幹生,滝口 哲也,有木 康雄
未知語とその周辺単語の音声認識誤りを考慮したCRFによる音声認識誤り訂正
第13回音声言語シンポジウム,SP2011-94,No. 24,pp. 139-144,2011-12
堀 貴博,滝口哲也,有木康雄
グラフ構造表現による一般物体認識
電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2011-127,pp. 19-24,2011-12
山下 亮,滝口哲也,有木康雄
ARCOによる顔検出を併用した人誤検出の棄却について
画像の認識・理解シンポジウムMIRU2011,IS2-17,pp.608-614,2011-07
堀 貴博,滝口哲也,有木康雄
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
画像の認識・理解シンポジウムMIRU2011,IS1-46,pp.387-394,2011-07
駒井祐人,滝口哲也,有木康雄
AAMによる顔方位を考慮した発話認識
画像の認識・理解シンポジウムMIRU2011,IS2-5,pp. 534-539,2011-07
中松由香梨,滝口哲也,有木康雄
3次元ActiveAppearanceModel を利用した視線方向推定
画像の認識・理解シンポジウムMIRU2011, IS2-11, pp. 572-579,2011-07
中鹿亘,滝口哲也,有木康雄
確率スペクトル包絡を用いた混合音解析における制約付きスペクトル生成法の検討
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 111,no. 153,SP2011-50,pp. 51-56,2011-07
高島遼一,滝口哲也,有木康雄
CSP係数の識別に基づく話者の頭部方向推定の検討
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 111,no. 153,SP2011-51,pp. 57-62,2011-07
高島遼一,滝口哲也,有木康雄
音響伝達特性の識別に基づく話者の頭部回転方向の推定
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 111,no. 28,SP2011-29,pp. 167-172,2011-05
中鹿亘,滝口哲也,有木康雄
確率スペクトル包絡に基づくNMF 基底生成モデルを用いた混合楽音解析
第89回音楽情報科学研究会,IPSJ-SIGMUS,Vol.2011-MUS-89,No.18,2011-02
中谷 良平,滝口 哲也,有木 康雄
Confusion Networkを用いたCRFによる音声認識誤り訂正
第5回音声ドキュメント処理ワークショップ,SDPW2011,2011-3
高島遼一,滝口哲也,有木康雄
音響伝達特性を用いた単一チャネル音源位置推定における特徴量選択の検討
電子情報通信学会技術研究報告,vol. 110,no. 401,SP2010-111,pp. 49-54,2011-01
2010
中鹿亘,滝口哲也,有木康雄
基底の反復生成と教師ありNMFを用いた信号解析
電子情報通信学会技術研究報告,音声研究会SP2010-102,pp. 195-200,2010-12
岸本康秀,滝口哲也,有木康雄
階層的強化学習を適用したPOMDPによる音声対話制御
電子情報通信学会技術研究報告,音声研究会SP2010-98,pp. 121-126,2010-12
田中克幸, 滝口哲也, 有木康雄
Bag of Grammarとルールベース手法を用いたドメイン依存性の少ないハイブリッド型Whyテキストセグメント判定
電子情報通信学会技術研究報告,音声研究会SP2010-97,pp. 103-108,2010-12
宮本千琴, 駒井祐人, 滝口哲也, 有木康雄, 李義昭
Buried Markov Modelを用いた構音障害者の音声認識の検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-101, pp. 69-74,2010-10
岸本 康秀, 有木 康雄, 滝口 哲也
階層的強化学習を適用したPOMDPによるカーナビゲーションシステムの音声対話制御
電子情報通信学会, 音声研究会, SP2010-43, pp. 49-54, 2010-07
曽和知哉, 滝口哲也, 有木康雄
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2010, IS2-37, pp. xxx-xxx, 2010-07
Yu ZHENG, Tetsuya TAKIGUCHI, Yasuo ARIKI
Image Annotation by Concept Level Search Using PLSA
MIRU2010, IS1-41, pp. 319-324, 2010-07
小川祐樹, 滝口哲也, 有木康雄
高周波強調処理と入力画像の利用による学習型超解像
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2010, IS2-35, pp. 1004-1010, 2010-07
高谷学, 滝口哲也, 有木康雄
Gaussian Processes for RegressionとAAMパラメータによる視線方向認識
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2010, IS-40, pp. 315-318, 2010-07
石橋薫, 滝口哲也, 有木康雄
地面位置の推定に基づく2次元画像からの擬似3次元復元
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2010, IS2-36, pp. 1011-1016, 2010-07
中鹿亘, 須賀晃, 滝口哲也, 有木康雄
物体領域特徴の自動選定とマルチカーネル学習を用いた特徴統合による一般物体認識
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2010, OS8-2, pp. 1404-1411, 2010-07
駒井祐人, 宮本千琴, 滝口哲也, 有木康雄
唇領域のAAMを用いた発話認識における画像特徴量の音素解析
画像の認識・理解シンポジウム,MIRU2010,IS3-31,pp. 1771-1778,2010-07
西濃拓郎, 滝口哲也, 有木康雄
複数尤度を用いた3次元パーティクルフィルタによる選手の追跡
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2010, IS1-39, pp. 307-312, 2010-07
奥村健志, 滝口哲也, 有木康雄
階層的領域分割法に基づく木構造条件付確率場による一般物体認識
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2010, IS3-32, pp. 1779-1783, 2010-07
大西克則, 博格利, 滝口哲也, 有木康雄
固有空間でのモデルフィッティングによる単眼画像からの人体3次元姿勢推定
MIRU2010, IS3-30, pp. 589-594, 2010-07
山田 馨士朗, 滝口 哲也, 有木 康雄
バイラテラルフィルタによる実雑音下音声認識のための音声特徴量抽出
電子情報通信学会,音声研究会,SP2010-29,pp. 43-48,2010-06
Iulia Nagy, Katsuyuki Tanaka, Tetsuya Takiguchi, and Yasuo Ariki
Extracting Why Text Segment from Web Based on Grammar-gram
第4回音声ドキュメント処理ワークショップ, 2010-02
駒井祐人,宮本千琴,滝口哲也,有木康雄
AAMを用いた唇領域特徴による音声発話認識
電子情報通信学会技術研究報告,CQ2009-107,PRMU2009-206,SP2009-147,MVE2009-129,pp. 357-362,2010-01
2009
中鹿亘,立花隆輝,西村雅史,滝口哲也,有木康雄
多重ベータ混合モデルを用いた調波時間構造のモデル化による音声合成の検討
第11回音声言語シンポジウム,SP2009-93,No.29,pp.165-170,2009-12
吉井麻里子,滝口哲也,有木康雄
ランダムプロジェクションを用いた音響モデルの線形変換
第79回音声言語情報処理研究会,.2009-SLP-79,No.22,pp.123-128,2009-12
宮本千琴,駒井祐人,滝口哲也,有木康雄,李義昭,中林稔堯
AAMを用いた顔方位にロバストな唇領域特徴抽出と音声特徴による構音障害者の音声認識
第11回音声言語シンポジウム,SP2009-93,pp.195-200,2009-12
山本隆之,滝口哲也,有木康雄
Buried Markov Modelを用いた音声認識モデルの構築法の検討
第79回音声言語情報処理研究会研究報告,.2009-SLP-79,No.21,pp.1-6,2009-12
宮本千琴,滝口哲也,有木康雄,李義昭,中林稔堯
構音障害者の音声認識における動的特徴量の考察
電子情報通信学会技術研究報告,SP2009-55,pp.37-42,2009-10
須賀晃,滝口哲也,有木康雄
複数特徴量の重み付け統合による一般物体認識
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2009, IS1-29, pp. 589-594, 2009-07
奥村健志,滝口哲也,有木康雄
大域的特徴としてBoFを導入したCRFによる一般物体認識
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2009, OS4-2, pp. 95-102, 2009-07
西濃拓郎,滝口哲也,有木康雄
単眼サッカー映像におけるボールの3次元位置情報を用いた状況認識
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2009, IS2-61, pp. 1269-1276, 2009-07
大西克則,滝口哲也,有木康雄
回帰分析とパーティクルフィルタを用いた単眼画像からの人体3次元姿勢推定
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2009, IS3-43, pp. 1668-1673, 2009-07
高谷 学, 滝口 哲也, 有木 康雄
過学習を考慮したAAMパラメータの選択と回帰分析による顔・視線方向同時推定
画像の理解・認識シンポジウム, MIRU2009, IS1-60, pp. 769-776, 2009-07.
吉井麻里子,滝口哲也,有木康雄,Jeff Bilmes
ランダムプロジェクションを用いた音声特徴量変換
電子情報通信学会,音声研究会,SP2009-41,pp. 1-6,2009-07.
古賀健太郎, 滝口哲也, 有木康雄
尤度最大化に基づくエコー推定を用いた車室内マルチスピーカ音響エコーキャンセラの検討
電子情報通信学会,音声研究会,SP2009-14,pp. 45-48, 2009-5.
田中克幸,滝口哲也,有木康雄
Grammar-gramとGrammarVerb-gramを用いたドメイン非依存型Whyテキストセグメント判定と回答抽出
第14回 Webインテリジェンスとインタラクション研究会WI2, pp. 89-94, 2009-3.
佐古淳,滝口哲也,有木康雄
音声・状況の同時認識に基づく野球実況中継へのメタ情報付与
第3回音声ドキュメント処理ワークショップ, SDPW2009, pp. 59-64, 2009-2.
松本智彦,佐古淳,滝口哲也,有木康雄
複数の言語情報を用いたCRFによる音声認識誤りの検出
電子情報通信学会,音声研究会,SP2008-127,pp. 7-12,2009-1.
2008
山本隆之,滝口哲也,有木康雄
多重解像度独立性検定を用いた遺伝子ネットワークの構築
情報処理学会バイオ情報学研究会研究報告,2008-BIO-15,pp.115-118,2008-12.
朴 玄信,滝口 哲也,有木 康雄
制約付き非負行列因子分解を用いた音声特徴抽出の検討
第10回音声言語シンポジウム,SP2008-86, pp.43-48, 2008-12.
室井貴司,滝口哲也,有木康雄
スペクトル平面における勾配ヒストグラムに基づく音声特徴量の検討
第10回音声言語シンポジウム,SP2008-106, pp.161-166, 2008-12.
三宅信之,滝口哲也,有木康雄
音声の動的特徴のモデルを使った突発性雑音の除去
第10回音声言語シンポジウム,SP2008-111, pp.191-196, 2008-12.
戸成拓也,滝口哲也,有木康雄
PrefixSpan を用いた人物の日常行動抽出
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2008, IS1-29, pp.508-513, 2008-07.
大西克則,滝口哲也,有木康雄
HOG特徴に基づく単眼画像からの人体3 次元姿勢推定
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2008, IS3-16, pp.960-965, 2008-07.
須賀晃, 福田恵太, 滝口哲也, 有木康雄
SIFTとGraph Cuts を用いた物体認識及びセグメンテーション
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2008, IS2-3, pp.611-616, 2008-07.
福田恵太, 滝口哲也, 有木康雄
AdaBoostとSaliency Mapを用いたGraph Cutsによる花弁領域の自動抽出法
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2008, IS3-33, pp.796-801, 2008-7.
Katsuyuki Tanaka, Tetsuya Takiguchi, Yasuo Ariki
NetTv: Cross-Platform Video Retrieval and QA System with Speech Interface
電子情報通信学会技術研究報告,SP2008-7, pp.31-36,2008-05.
松政宏典,滝口哲也,有木康雄,李義昭,中林稔堯
メタモデルと音響モデルの統合による構音障害者の音声認識
電子情報通信学会技術研究報告,WIT2008-7,pp37-42,2008-05.
佐古淳, 田中克幸,滝口哲也,有木康雄
ニュース検索タスクにおけるシステム要求と雑談の判別
第2回音声ドキュメント処理ワークショップ, pp. 67-72, 2008-02.
2007
松田博義,滝口哲也,有木康雄
弱識別器にSVMを用いたAdaBoostの検討
第9回音声言語シンポジウム,SP2007-120, pp. 109-114, 2007-12.
佐古淳,山形知行,滝口哲也,有木康雄
音声認識との統合によるシステム要求検出
第9回音声言語シンポジウム,SP2007-120, pp. 143-148, 2007-12.
福田恵太,滝口哲也,有木康雄
画像セグメンテーションにおけるウェーブレット係数の局所テクスチャ特徴量を用いたGraph Cuts
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-138, pp. 19-24, 2007-12.
宮原正典,青木政樹,滝口哲也,有木康雄
顔表情からの関心度推定に基づく映像コンテンツへのタギング
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-137, pp. 13-18, 2007-12.
三宅信之,滝口哲也,有木康雄
音声GMMと雑音重み推定を用いた雑音除去
第9回音声言語シンポジウム,SP2007-100, pp. 25-30, 2007-12.
山形知行,佐古淳,滝口哲也,有木康雄
韻律及び話者交代情報を用いたシステム要求検出
第9回音声言語シンポジウム,SP2007-145, pp. 289-294, 2007-12.
朴玄信,滝口哲也,有木康雄
音素部分空間の統合による音声特徴量抽出の検討
第9回音声言語シンポジウム,SP2007-137, pp. 241-246, 2007-12.
北岡 教英, 山田 武志, 滝口 哲也, 柘植 覚, 山本 一公, 宮島 千代美, 西浦 敬信, 中山 雅人, 傳田 遊亀, 藤本 雅清, 田村 哲嗣, 小川 哲司, 黒岩 眞吾, 武田 一哉, 中村 哲
雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告
電子情報通信学会, 音声研究会, SP2007-96, pp. 1-6, Dec. 2007.
増田 健, 青木 政樹, 松田 博義, 有木 康雄, 滝口 哲也
EBGMを用いた唇の形状抽出による発話区間の検出
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2007, IS-4-08, pp. 1189-1194, 2007-8.
福田恵太, 滝口哲也, 有木康雄
マルチ識別器を用いた画像検索による花図鑑システム
画像認識・理解シンポジウム, MIRU2007, IS-5-21, pp. 1498-1503, 2007-08.
矢野一樹,滝口哲也,有木康雄
探索手法の切り替えを用いたサッカー映像におけるボール追跡システム
画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2007, IS-3-22, pp. 1052-1056, 2007-08.
足立順, 滝口哲也, 有木康雄
固定カメラ映像からの音声・画像情報を用いた映像コンテンツの生成
画像認識・理解シンポジウム, MIRU2007, IS2-08, pp. 750-755, 2007-07.
朴玄信,滝口哲也,有木康雄
音素PCAを用いた残響下における音声特徴量抽出
電子情報通信学会技術研究報告,SP2007-1,pp. 1-6,2007-05.
松政宏典,田中克幸,滝口哲也,有木康雄,李義昭,中林稔堯
情報家電操作における脳性麻痺構音障害者の音声認識評価
電子情報通信学会技術研究報告,WIT2007-7,pp. 33-38,2007-05.
佐古淳,滝口哲也,有木康雄
ブースティングを用いた野球実況中継に対するメタデータの作成
第1回音声ドキュメント処理ワークショップ, pp. 121-126, 2007-02.
佐古淳,滝口哲也,有木康雄
トピックモデルとタスクの知識を用いた言語モデルによる野球実況中継の構造化
第1回音声ドキュメント処理ワークショップ, pp. 115-120, 2007-02.
田中克幸,滝口哲也,有木康雄
NetTv:NetNewsとテレビ放送のクロスプラットホームにおける動画のインデキシングと音声検索
情報処理学会データベースシステム研究会研究報告, 2007-DBS-141, pp. 59-66, 2007-01.
松政宏典,滝口哲也,有木康雄,李義昭,中林稔堯
構音障害者の音声認識の検討
電子情報通信学会技術研究報告,WIT2006-75,pp. 13-18,2007-01.
2006
松田博義,滝口哲也,有木康雄
3次キュムラントのBispectrumとMFCCの統合による音声区間検出の検討
電子情報通信学会技術研究報告,SP2006-85〜114,pp. 89-94,2006-12.
住田雄司,滝口哲也,有木 康雄
音響モデルを利用したシングルチャネルによる音源方向推定
電子情報通信学会技術研究報告,EA2006-90,pp. 7-11,2006-12.
加藤俊祐,滝口哲也,有木 康雄
局所特徴量によるフィッシャー重みマップに基づく音素認識
第8回音声言語シンポジウム(SIG-SLP64), SP2006-118, pp. 19-24, 2006-12.
三宅信之,滝口哲也,有木康雄
Multi-class AdaBoostを用いた雑音検出
第8回音声言語シンポジウム, SIG-SLP64, pp. 7-12, 2006-12.
佐古淳,滝口哲也,有木康雄
AdaBoostを用いたシステムへの問い合わせと雑談の判別
第8回音声言語シンポジウム, SIG-SLP64, pp. 19-24, 2006-12.
北岡 教英, 山田 武志, 滝口 哲也, 柘植 覚, 山本 一公, 宮島 千代美, 西浦 敬信, 中山 雅人, 傳田 遊亀, 藤本 雅清, 田村 哲嗣, 黒岩 眞吾, 武田 一哉, 中村 哲
雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 - 認識に影響する要因の個別評価環境 -
電子情報通信学会, 音声研究会, SP2006-85, pp. 1-6, Dec. 2006.
北岡 教英, 山田 武志, 柘植 覚, 宮島 千代美, 西浦 敬信, 中山 雅人, 藤本 雅清, 山本 一公, 滝口 哲也, 黒岩 眞吾, 武田 一哉, 中村 哲
CENSREC-1-C: 雑音下音声区間検出評価基盤の構築
情報処理学会研究報告, SLP-63-1, pp. 1-6, Oct. 2006.
松田博義,滝口哲也,有木 康雄
3次キュムラント音声特徴を用いた音声区間検出
電子情報通信学会技術研究報告,SIP2006信号処理9月26日,pp. 37-42,2006-09.
増田健, 松田博義, 井上淳一, 有木康雄, 滝口哲也, 古賀健太郎
唇領域の動静判定と音声・雑音判定の統合に基づく発話区間の検出
画像認識・理解シンポジュウム, MIRU2006, IS2-47, pp. 934-939, 2006-07.
2005
滝口哲也, 有木康雄
Kernel PCAを用いたロバスト特徴量抽出の検討
SLP-59, pp. 175-180, 2005-12.
中村 哲, 武田 一哉, 黒岩 眞吾, 北岡 教英, 山田 武志, 山本 一公, 西浦 敬信, 佐宗 晃, 水町 光徳, 宮島 千代美, 藤本 雅清, 遠藤 俊樹, 滝口 哲也
SLP雑音下音声認識評価WG活動報告:評価用データと評価手法について
情報処理学会研究報告, SLP-59-24, pp. 139-144, Dec. 2005.
滝口哲也, 有木康雄, 佐古淳
コンテキストアウェアネスに基づく対話型テレビの検討
音声言語情報処理研究会, SLP2005-58, pp. 25-30, 2005-10.
2003
滝口哲也,西村雅史
雑音・残響下音声認識におけるHMM分離・合成法の改良
電子情報通信学会応用音響研究会, EA2003-2, pp. 7-12, 2003-4.
滝口哲也,西村雅史
残響下音声認識におけるHMM分離法の改良
情報処理学会音声言語情報処理研究会, SLP45-3, pp. 13-18, 2003-2.
2002
市川治,滝口哲也,西村雅史
プロファイルフィッティング法による雑音抑圧処理
電子情報通信学会音声研究会, SP2002-21, pp. 19-23, 2002-5.
1998
滝口哲也,中村哲,鹿野清宏, 森島昌俊, 磯部俊洋
電話音声認識における HMM分解・合成法の性能評価
電子情報通信学会音声研究会, SP98-28, pp. 39-44, 1998-6.
中村哲,滝口哲也,鹿野清宏
短区間スペクトル分析における残響補正に関する検討
電子情報通信学会音声研究会, SP98-25, pp. 17-22, 1998-6.
滝口哲也,中村哲,鹿野清宏
雑音・残響環境下でのHMM分解・合成法によるハンズフリー音声認識
情報処理学会音声言語情報処理研究会, SLP98-20, pp. 87-94, 1998-2.
1997
滝口哲也,中村哲,Q. Huo, 鹿野清宏
HMM分解に基づいたパラメータ適応化法による残響環境下での音声認識
電子情報通信学会音声研究会, SP96-88, pp. 7-12, 1997-1.
1995
滝口哲也,中村哲,鹿野清宏
加法性雑音、伝達特性による歪みを受けた音声のHMM合成による認識
電子情報通信学会音声研究会, SP95-71, pp. 41-46, 1995-10.
その他
吉原篤, 滝口哲也, 有木康雄
衛星画像における分類精度の向上を目的としたCNNの導入及び非学習領域への応用検証
神戸大学都市安全研究センター研究報告, 第21号, pp. 151-156, 2017-03.
笹島敬介, ムハマド レザ パウザベール, 有木康雄, 滝口哲也
2枚の衛星写真解析による災害直後の地図作成
神戸大学都市安全研究センター研究報告, 第20号, pp. 68-72, 2016-03.
Yiting Li, 高島悠樹, 滝口哲也, 有木康雄
唇差分画像と畳み込みニューラルネットワークを用いたリップリーディング
神戸大学都市安全研究センター研究報告, 第20号, pp. 73-78, 2016-03.
高島悠樹, 中鹿 亘, 滝口哲也, 有木康雄
Deep Belief Networksを用いた構音障害者の音素認識
神戸大学都市安全研究センター研究報告, 第19号, pp. 143-148, 2015-03.
吉岡利也,中鹿亘,滝口哲也,有木康雄
Convolutional Neural Networkを用いた構音障害者の音声認識
神戸大学都市安全研究センター研究報告, 第18号, pp. 114-119, 2014-03.
石井良,高島遼一,滝口哲也,有木康雄,中井靖,高田哲
自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別に関する音響特徴量選択
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第17号,pp. 97-104, 2013-3.
高塚智敬,高島遼一,滝口哲也,有木康雄
Random Projectionを用いた構音障害者の音声認識
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第16号,pp. 123-128, 2012-3.
宮本千琴,滝口哲也,有木康雄
セグメント特徴量による時間変化を考慮した構音障害者の音声認識
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第15号,pp. 137-142, 2011-3.
水野雄介,有木康雄:,滝口哲也
高精度画像マッチングを用いたSAR衛星からの地表変位推定
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第14号,pp. 123-130, 2010-3.
宮本千琴,滝口哲也,有木康雄
音声強調手法を用いた構音障害者の音声認識
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第13号,pp. 75-80, 2009-3.
有木康雄,滝口哲也,水野雄介
位相限定相関法を用いたマイクロ波レーダからの地表変位推定
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第13号,pp. 67-73, 2009-3.
井上淳一,有木康雄,滝口哲也
マルチセンサとオムニステレオビジョンを用いた人体検出と3次元環境地図の作成
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第12号,pp. 91-102, 2008-3.
高島遼一,有木康雄,滝口哲也
パラボラ反射板を用いたアクティブマイクロフォンによる音源方向推定
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第12号,pp. 103-108, 2008-3.
有木康雄,滝口哲也,松政宏典
構音障害者の音声認識に関する研究
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第11号,pp. 191-196, 2007-3.
有木康雄,滝口哲也,住田雄司
騒音下における独立成分分析とスペクトルサブトラクションを用いた雑音除去に関する研究
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第10号,pp. 117-124, 2006-3.
有木康雄,滝口哲也,大久保俊也
2chマイクロフォンを用いた複素スペクトル平面状での幾何学的処理による雑音除去
神戸大学都市安全研究センター研究報告,第9号,pp. 179 - 186,2005-3.
滝口哲也,飯田朱美
発話障害と音声技術
バリアフリー社会に向けた音声情報処理小特集解説記事,Vol. 91, No. 12, pp. 1019-1023, 2008.
滝口哲也
声を認識する
日本機械学会誌, Vol.104, No.991, pp. 360-361, 2001-6.
T. Takiguchi, S.Nakamura, Q. Huo, K. Shikano
Adaptation of Model Parameters by HMM Decomposition in Reverberant Environments
ATR Technical Report TR-IT-0182, 1996-8.